おすすめ度/★★★★★
アウトライダー
フィールドイベントやレイドボス、さらにはフィールドファーム等を含めありとあらゆる場面で求められる万能ロール。
パーティー単位で考えてもクロスボウの「フォーカスショット」や大剣の「戦意粉砕」のデバフに加え、献身やダヴィンチを用いてバッファー+デバッファーのような動きも可能。
唯一タンクロールのみに適性がないものの、大剣を使うロールでもあるのでクルセイダーへの転向も視野に入れて動ける。
また、クロスボウを持っているので、DPSロールの中で遠距離職を行いたくなったに際してもスカウトやフューリーといったロールへの転向も可能。
正直同枠のDPS内でロール転向する意義はほぼないに等しいが…そこは気分変え等も含めてのものなのでここでは言及しないものとする。
尚、ヒーラーロールへの転向だけは唯一絶望的。
おすすめ度/★★★★☆
グラディエーター
フィールドボスやID、ソロダンジョンなどありとあらゆる場面で活躍できるロール。但し、どちらかと言えば独りよがりなロールであることは自認する必要がある。
アウトライダーと違い、タンクロールにすら若干の適性がある。大剣を使うロールでもあるのでクルセイダーやアウトライダーへの転向も視野に入れて動ける。
アウトライダーとの違いはその圧倒的な自活能力。多少の武器熟練の成長は要求されるが、ゾンビビルドが存在するため、HP回復用のセットアップを以て動ければいろんな意味で困らない。
独りよがりなロールと上部で記述したものの、他の上級者たちと動く盤面であっても献身やダヴィンチを用いてサポート的に活動することも多少は可能。
尚、ヒーラーロールへの転向と遠距離ロールへの転向は結構絶望的。
6/26パッチにてvEに於ける槍のアッパーが確定。vE勢としてはうれしい変化ではある。
リベレーター
フィールドボスやIDといったパーティコンテンツで活躍できるロール。
コンセとグレイスをタイミングよくポチポチしてるだけでひとまずPT貢献が得られるのでやることはシンプル。
手持ち部沙汰な時間はファイアボール打ちながらリキャスト上がり次第メテオ打っておけばいいんじゃないでしょうか初心者は。
メテオ→即決→メテオ等プレイヤースキルの向上(というよりもゲームへの理解度の向上)でできることはどんどん増えていく。
弓を持っているのでヒーラーとしてシーカーへの転向も視野に入る。ゲームになれたらシーカーやってみようねみんなお前というかヒーラーを待ってるから…
尚、タンクロールを含め近距離ロールへの転向は結構絶望的。
おすすめ度/★★★☆☆
インヴォケーター
フィールドボスやID、ソロダンジョンなどありとあらゆる場面で活躍できるロール。但し、どちらかと言えば独りよがりなロールであることは自認する必要がある。
勿論ロッドバフであるコンセはリベレーターと同様健在。但しパーティー単位で考えた時はグレイスの有無が結構大きいのでその点は注意。
「血の盟約」によるヒール能力もあり、ソロダンジョン(幻想回廊)での扱いやすさはトップクラス。
インヴォケーター自体が高難度コンテンツ以外では簡単なヒーラーとして活動でき、さらにシーカー転向も視野に入るなどロールスイッチ自体は結構自由にできる。
具体的には「タンク:テンプラー,DPS:リベレーター・フューリー,ヒーラー:シーカー」といった具合。
おすすめ度/★★☆☆☆
クルセイダー
タンクロールとしては万能なロール。だが、タンク故にソロ能力が低く、ファーストロールには不向き。
このゲームの仕様上、DPSロールは何かしら1つこなせないと日々のコンテンツ消化が難しいのでファーストロールとして選ぶにはそのあたりを覚悟しておくこと。
ただ、転向先には恵まれており、最強職である「アウトライダー」やソロ活能力が高めな「グラディエーター」等にスイッチ可能。
ヒーラーとアウトライダー以外の遠距離DPSへの転向は絶望的(アウトライダーはレンジ的に中距離DPSではあるが)なのでその点は覚悟しておくこと。
シーカー
ヒーラーロールとしてはトップティア。だが、ヒーラー故にソロ能力が低く、ファーストロールには不向き。
クルセイダーの項でも述べたが…このゲームの仕様上、DPSロールは何かしら1つこなせないと日々のコンテンツ消化が難しいのでファーストロールとして選ぶにはそのあたりを覚悟しておくこと。
ただ、転向先には恵まれており、万能職である「リベレーター」やソロ活能力が高めな「インヴォケーター」等にスイッチ可能。
タンクへも「テンプラー」となることで転向可能ではあるが、近距離DPSへのスイッチは苦行の道。
構築難度は高いものの「フューリー」への転向も可能としている点はまだ救いがある。
スコーピオン
旧DPSトップティア。それ故にプレイ人口自体はそこそこいるが、耐久の乏しさから初心者が選択するファーストロールには不向き。
ダガーとクロスボウという耐久指数という項目に中指立てて歯向かってるような組み合わせなのでとにかくぺラい。純粋火力ではシャドウダンサーに劣る等諸々不利な点が多すぎる。
(シャドウダンサーは下記「例外」編にて解説してる理由にて状況が変わる可能性が大)
転向先も幅が狭く、血の盟約でサブヒーラー職としても動ける上に環境上位の「フューリー」スイッチ可能としている点は優秀ではあるが…
スコーピオンというビルドそのもので見てもそうだが、いろんな意味で融通が利かない。
が、火力だけは未だに結構出る部類なのでおすすめ度②で落ち着いた形である。
スカウト
DPSとバッファーをバランスよくこなせるロールであるが、PvE最終装備を鑑みた時に不当なナーフを武器に食らった。そういう意味でファーストロールからはなるべく選択肢から外したい。
ただ、グレイスを一人で完結できる点やフォーカスショット等、PT貢献が高いのも事実。
理論値とまではいかずとも、満足できる動きまで練度と装備を整えるのが難しい点もマイナス評価。弱いわけじゃないんだけどね。
おすすめ度/★☆☆☆☆
例外にないその他ロール
だいたいが趣味枠。
なのでファーストロールとしてはお勧めしません。
例外
シャドウダンサー
強みはある。けど6/26のパッチでナーフ確定してるのでお勧めできるわけない。←vPのみナーフ、vEは寧ろアッパー調整が確定した。
とはいえ、マナ管理や耐久調整など、ゲーム理解が結構色濃く求められるロールなので初手のロール選択で槍を持ちたいならグラディエーターをおすすめするよ。
フューリー
ちゃんと強いんだけど理論値とゲーム理解度が求められるロール。
後、FBで活躍しづらいのもマイナスポイント。ファーストロールとしては別のもののやつの方がいいと思う。